じぶんに許可をだそう♡
- mizunowa
- 2017年12月17日
- 読了時間: 2分

こんばんは♡
今日は、
わたし的に、
Happy Re-birth Day
みたいな日でした
………そう!
これまで悶々としていたこと
(さんざんここで書いてきたトピックたち)が、
ぜぇんぶ
線でつながって
着地したような感じなんです♡
(だから文字サイズも拡大&色付き!)
□1000日後のじぶんを想像して、目標を掲げて動くこと
□ワンピースを着ようとすること
□価値観、固定観念のscrap&build
□リトル・ミィからのメッセージ「たたかうってことを覚えること」
□じぶんの望むように生きること=誰かの望むように生きない
□じぶんが好きなものを主張する=主語は「じぶん」
……ここに書いてないけどほかにも、
胸の内にフツフツと湧いて出てきてたあれも、これも
別っこで独立していた項目が、
今日、すぅぅぅぅううううっっと
1本の線でつながったのです✨
……で、
着地した(腑に落ちた)!

(変化のとき 選んだ方に向かうかどうかは、あなた次第)
↑的な意味合いでいいかしらん?(笑)
つないでくれたのは
「わたしが、わたしに『許可をだす』」という感覚です
「やっていいよ♡」という声…ともいえるかな?
これまでは
たとえばワンピースの一件なら、
「ワンピースを着ようかな?着てみる?…」
「……うぅ〜似合わないかも?
周囲に、イメージじゃないって引かれるょ…うぅ〜ん…」
っていうところをグルグルと逡巡(行ったりきたり)して、
「あぁ、固定観念をブレイク・スルーできないっっっ!」って
じぶんにNGを出してたんだけど、
そういうアプローチではなくて、
「ワンピース、着ていいよ♡」っていう許可みたいなものを、
じぶんでじぶんに出すってなると、
「あぁ、いいんだ〜〜〜ぁぁああ、着ていいのね」って思えて、
フッとラクになる♡
なぁあんだ、
じぶんでじぶんに「やっていいよ」っていうだけなんだ♡
っていうの、
わたしの場合は、段階を経て到着したので、
いきなり言われても「??」なんではないかと思うけど、
お試しに
「あぁ、明日仕事行きたくないっっっ!
どうやっても、どうしても、行きたくない!
(けど、行っちゃうんだろうなぁ〜)
(明日朝、高熱出ないかな?お腹こわなさいかな?)」
…なんて、気持ちや思いがウロウロしてたら、
「行かなくていいよ、わたし」って
じぶんでじぶんに言ってみて♡

Comments