top of page

「ブランコ」を取りに行く〜一直線に行く

  • 執筆者の写真: mizunowa
    mizunowa
  • 2018年1月15日
  • 読了時間: 3分

こんばんは

土曜日に受けたビジネス講座で

ワークやらお題やら、たくさんのお持ち帰りをいただき、

合間あいまで、脳みそフル回転させて

考えをめぐらせてます

今日は、

「じぶんをしあわせにする10項目」について、

いろいろ思いをめぐらせてます

「これ、やってみたい♡」

「こういうことしたいなぁ〜」

「アレ、いいかも」

みたいなもの、

アンテナ広げて、アレコレ考えて

12月にやっていた

My 100 Wishes にもちょっと似て、

あそこでListに登場したコトが、

このワークにつながってってます

あのときは

「ときめき」をモノサシにして、

ときめくのか

ときめかないのか、

ドキドキするかしないか

ワクワクするかしないか、

…みたいなところで、リストアップしてました

今回も、

いろいろリスト出し

最中に、

フと気づく

✨わたしが満足してるとき〜状態✨って、

「じぶんで決めたことをやっているとき」

じゃん☆(笑)

じぶんで決めたことを、

疑いもなく、

成功も失敗(上手、下手)といった結果を想像するより

以前に、

ただひたすら「やってる」とき

じぶんで決めたことをやってると、

シンプルに嬉しい♡ んだ

とわかった瞬間☆

なんだ、わたしってカンタン(単純?)だな〜って思った(笑)!

「決めたこと」を「やる」のって、

すごくシンプル、

拍子抜けするくらい(笑)

なのに、

①「決める」ができない

②「決めた」のに「やれない」

③「決めない」で「やる」

④「やって」から「決める」

⑤「決めない」&「やらない」

……などなど、

「決める」と「やる」のバージョン展開は、

いくつもあって(笑)、

ひとりでアレコレ考えて、

こじらせて、

面倒くさくさせて、

やらず終いになることが多い、わたし

ナンダカンダと理由(=言い訳)を見つけてきて、

カンタンに諦めたり、「ヤメヤメ」って中止したり、

やらなかったり☆する

たとえば、

夜の外出;

昼間には「行く」と決めたのに、

「寒いし」「疲れるし」

「電車とか混んでそう」「明日の朝、早いしなぁ」

「なんか今日は疲れたし、家でのんびりしたほうがよさそう」etc.etc…と、

こんな調子で、

結局「行かない」

(体調がすぐれないとか、そういう理由ではなくて)

昼間は、そのときは、興味を持ち、行ってみたい♡と思って

「行く」と決めたハズなのに☆

「行く」までのプロセスと、

「行った」あとのことを、

勝手に想像して、

行動は→→→「行かない」

わたしは、わたしが決めたことをやらない

些細なことだけど、

こういうのが

チリも積もると、

………そりゃ、

「自己評価」低くなるわけだよ(笑)

じぶんで決めたことすら、できないんじゃ☆

そのじぶんの傾向に気付いて、

ハタと、

ビジネス講座で聞いたエピソードを思い出して、

膝を打った!

『こどもだったら、乗りたいと思ったら

「ブランコ」を取りに行くよね、

なにも考えず、一目散に、一直線に、

「ブランコ」に向かって駆けて行く でしょ?』

はい、そうです☆

『ところが大人になると、

駆け出す前に、

「あそこに水たまりがあるな」

「小石が散らばってる」とか、

いろいろ見つけて、考えるでしょ?』

うわ☆ほんと!

はい、そーです

しかも! さらに☆

「走って、出し抜いたとか思われたらどうしよう?」

「そういえば、あのひと、ブランコ好きって言ってたから、

ここは譲ろうかな?」

…なんて、モロモロ

ほかのひとの様子とか評価を気にしたりも、する

これ ↑ って、

じぶんの思い(ハート)にストレート(一直線)じゃないよね〜(笑)

走り出す前に、

目指す、欲しい目標物を目の前にしてるのに、

こんなアレコレを瞬時に思い巡らせて、

それで、

走り出すことを止めたり、

ブランコそのものを否定したり…する☆

あぁ、

わたしって、なんて面倒くさくなっちゃったんだろうね(苦笑)

ということで、

これから半年、

「じぶんで決めたことをやる☆」っていうシンプルな喜びを

じぶんでじぶんに贈りたいと思います♡

© 2023 by Name of Site. Proudly created with Wix.com

  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Google+ Social Icon
bottom of page