top of page

ニガテなことをやる

  • 執筆者の写真: mizunowa
    mizunowa
  • 2018年1月17日
  • 読了時間: 4分

こんばんは☆

ここ数日、

隙間時間で考えていることが多く、

「これからどうしていきたいか?」の問いから、

「これまで何をしてきたのか?」が生まれ、

ココに至った経緯を思い出した

ほんの4年前に、

仕事の内容を変える方向に歩みはじめた

わたしは、どちらかというと

「決めて」→「やる」タイプではない

(前回にこのトピックのことを書いてますけど☆)

どちらかというと、成り行き

「決める」という発想よりも

「いいっっ♡」というトキメキで、

じっさい実行、やってきた

「気分で」→「やる」(笑)

……そういうやり方で、

これまでは、周りのおかげでうまくいってた

でも

「年齢的に」と「深層的に」で、

行き当たりばったり☆的な?感じでいく…というのに

行き詰まりを覚えはじめたんだと思う

なんとなく

しんどくて、

なんとか脱したいと思うようになっていた

(思えば、脱したいと思うようになったのは、もっと前7、8年前ごろかも☆)

そのような情況で、

ボッダー式マニュアル・リンパドレナージと出会ったことが、

相まって、

「こっちに行ってみよう☆」と直感した

それからしばらくして、

これまでは、

「じぶんの好きなこと」「得意なこと」に集中して、

そこを伸ばしたい一心で仕事をしてきたのを、

何を思ったのか!?

「好きなことを仕事にして、

得意なことばかりして、

天狗になっても、

これから先は、いいことなさそう☆

どちらかというと、年寄りになったら

苦労しそう〜〜〜」

と思い、

「ニガテなことをやろう!」

と決めた

好きなことを仕事にしていた故に、

好きなフィールドに身を置いて、

嫌いなことやニガテなことを遠ざけていることに、

「人としての偏り」みたいなものを感じたから、

このままでは

年寄りになったら、

できないことだだけで、

苦労するし、

年とったら、頑固になるから、

この偏りは、

強固な偏狭になるだろう〜と思い、

老後を、

メンタル的にラクに過ごすために、

いわば☆

生き残るために!?(笑←大袈裟)

180度真逆に舵を切った☆

ニガテなことが多いまま

大人になったわたしは、

好きなこと

得意なことを絶ったら、

………それはそれはたいへんしんどかった(笑)

ニガテなこと

不得意なこと、

好きじゃないことを

やるので、

当たり前だけど、

腰は引けてるし、

積極性に欠けるので

どうしても受け身気分、

最低のラインでもうまくいかないと

「だって」と何かや周りのせいにする……

メンタル的に、

超低空飛行を続け、

自己評価は底を突き抜けて、マイナス(笑)

僻み(ひがみ)っぽくなるし、

恨み節になるし、じぶんを蔑み(さげすみ)、

「できない☆できない」と落ち込み続け、

激しい自己嫌悪状態が連続するし…で、

鬱になりそうだった☆

だからとうぜん

そんな精神状態だから、

人が言うことや、目線も、評価も

ネガティブに受け取り、解釈する☆

げーサイアクだったね☆

(当時、関わったひと、会ってくれた友人知人には、

ほんとうに感謝します、ありがとう)

…でも

去年、

秋の終わりごろには、

ひきつづきニガテなことをやり続けていて、

ニガテなことは、

「得意なこと」に転換はしないけど、

(「転換する」のを目標にしていなかったので、

そこいらへんについては無頓着だった)

気分的にはマシになってきた☆

そしていま、ココにいる☆

そうして気づいた☆

いま、取りかかっていることが、

最高に 究極に

『ニガテなこと』

である、と(笑)

①目的地を決めること

②目的地にたどり着くためにロードマップを作ること

③そのロードマップに従って行くこと

うわあぁぁあああ

ニガテ、ニガテ☆(笑)

「そろそろ、このニガテ街道から

オサラバかも!?」なんて、

去年の暮れからこっち、

ちょっと思ったりしたんだけど、

どうやら、

まったく違う!

最後にして、

最高にサイアク的に(笑)

『究極ニガテなこと』をやることになっている(笑)

しかも、わたしは

それをやると

「決めてる」……

…やれやれ☆

これまでの「ニガテなこと」は、

今年のコレをやるための

ちょっとしたレッスンだったのか……

でもレッスンは、

よかったかも♡

好きなこと、

得意なことを

何も考えずに

ずーーーーっとやり続けているより

人としてマシになったように、

じぶんでは思えてるかも(笑)

……なんとか survive しよう(生き残ろう)☆

…長い独り言、

読んでくれたら、

どうもありがとうございます☆

こんなわたしだけど、

これからも仲良くしてね

© 2023 by Name of Site. Proudly created with Wix.com

  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Google+ Social Icon
bottom of page