top of page

A year , 52 weeks  1年は52週

  • 執筆者の写真: mizunowa
    mizunowa
  • 2018年2月6日
  • 読了時間: 2分

こんばんは

10日ほど前、

この場で、

「1年を何で測る?」というテーマを

ブツブツとつぶやいたのですが、

(ブログはコチラ☆)

1月が過ぎ、

2月は28日しかないので、

なんとあと3週間で3月に突入☆

5月のプランや7月の予定を考えたとき、

3月からその準備を始めるとしたら、

「ヤダ☆5月ってすぐじゃん!?」って☆

それで思い出した!

1年は52週 

ということを☆

1年を測るのは、

飲んだコーヒーカップの数でもいいけど、

笑顔でもいいんだけど、

リアルにカウントダウンすると(笑)、

52週です

で、今日までに

すでに5週過ぎているので、

47週です☆

「あと47週もあるじゃん♡」と思ったら、

気も大きくなるけど、

そこに油断してはなりませぬ(笑)

47週をかけて、

カタチにするもの、

カタチにしたいもの、

20週あたりで、

カタチにしたいもの

夢や目標はイロイロ

色とりどりです♡

昔、野菜を育てていたころ、

目的は収穫(当たり前だ☆)、

収穫時期がいつなのか、

そこから逆算して、

いつごろに、どうなっているといいのかを

考えて、

種を蒔く時が決まり、

芽が出て、苗まで育てみてから

植え替える時期が決まった

その植え替えの前には、

フィールドとなる畑の準備をした

(土を肥やしたり、雑草を抜いたり)

植え替えてからは、

他の雑草や虫に負けないように、

よくよく世話をした

わたしのいまあるプランも

野菜を育てるのと同じ…と思えば、

収穫時期を見据えて、

すべてを準備していくことになる

もちろん

「あるがままで成り行きで

いいんです♡」っていう栽培方法、育成方法もあるので、

そういうプランもアリで♡

今年、あと47週で、

なにがどのくらい収穫できるかな?

© 2023 by Name of Site. Proudly created with Wix.com

  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Google+ Social Icon
bottom of page