ハードルを上げてく!〜続篇①
- mizunowa
- 2018年2月13日
- 読了時間: 2分

こんばんは
平昌での冬季オリンピックが宴たけなわとなってますね☆
17日間の戦いのうち、5日目
日本勢も、悲願のメダルを獲得したり、
ニュースを賑わせてます
アスリートの
ひとりひとりが
限界に挑み、挑み、
諦めず諦めず、
踏ん張りを見せる姿に心を打たれているひとも
たくさんいますよね☆
そんな
『高みを目指して踏ん張る☆シーズン』の最中、
そういう雰囲気に押されて(?)←笑
わたしも、
前回のブログで「ハードルを上げてく!」と言ったこともあり、
『ハードルを上げました!』
……といっても、
オリンピックとは比べものにならないんですけど(笑)、
ヨガのクラスを
ビギナークラスから中級クラスに
上げる
というささやかなもの(笑)

結果からいうと、
なんで、それほどまでに、
そんなに中級クラスを
牽制していたのか
終わってみるとわからないほど、
出来た……!!!
プログラムの流れが初めてで、わからないので、
場所は、インストラクターのおネエさんの近くを陣取り(笑)、
最中は、
おネエさんの言うことを耳をダンボにして聞き、
デモの姿を、懸命に目で追いなが
見よう見まねでやり続けながら、
しんどいなー…と思うポージング(ポーズをとって静止する)は、
いくつかあったものの、
それはクラスに参加している参加者全員も
そうなようで、
そういう時、
おネエさんは、みんなをキープアップさせる
『あと一呼吸、がんばりましょう☆』
『何度もやり直していいんですよ』
『あと3カウントです!』
ええこと言うやん♡おネエさん
と思ったよ(笑)
○シンドくても、
簡単に諦めない
○(フラついて足が床に着いたら)失敗したら、
あるいは間違ったら、
またやり直す
……そういうこと☆
「それでいいんです…」とおネエさんは笑顔で言ってくれる(笑)

ということで、
ハードルを1コ上げられたように思います
さてこれでめでたし♡めでたし ではありません(笑)、
前回、わたしは言ったんです☆
「上げてく!」と
つまり、
1回中級クラスに出席したらお終い☆なのではなく、
継続していく! のです
それはつまり「上級クラス」へ上げてくことなのです♡
……ということで、
このシリーズ、しばらく続けます(笑)
…今日の〆は、コレ↓
じぶんボメ♡
①「上げる」と言った約束を守ってえらい♡
②中級クラスを受けて、1歩を踏み出して、いい調子♡この調子でいこうね、わたし