ちょっと私的な日記のようになりそうですが、
9月も終わり・・ということで、
2019年も来月から下半期に入るというタイミングもあり、
このタイミングで
数年続けてきた働き方を
根本的に仕切り直すことになったので、
40代後半からの経緯を整理するつもりで
振り返ろうと思う
ちなみ、これから書く文章は、
読んでもらう方にわかってもらうように書かないかも?
・・・なので、不親切で、前後関係がわからなくて
読みずらいだろうなぁということを承知で、
自分都合で、このジャーナルは書かせてもらうことを
悪しからずご了承ください
私は、ここ数年間、派遣業務の仕事に就いていた
そもそも始めた理由は、
フリーランスの編集やライターの仕事に一旦区切りをつけ、
セラピストとしてやっていこうと思った中で、
とはいえ、
安定した収入を確保したかったこと、
と、
40代半ばを迎えて、
「これからは苦手なことをやろう!」と、
何を思ったのか、舵取りを新しい方向へ切ったこと だった
今振り返れば、
「何を阿呆なことを・・・」と思うわ(^^;;
でも当時は、今よりも若く(当たり前💧)、
無謀さもあったのだろうけど、
自分を勘違いして(買いかぶって)いたところも多いにあり💦
「これまでは得意なことばかりやって、
いいようにキャリアを築けて、お金も得られていたけど、
得意なことをばかりやって得意満面になっていてはいけない!
自分の得意なフィールドで『できる』と思っていい気になって、
あぐらをかいて、偉そうなことを言っているのではないかという恐怖
謙虚な態度を失っていくことへの恐怖
そして何より、
苦手なことを今のうちに克服しないと、
老年になってやったら、さらにキツくなるゾ・・
という戦々恐々とした思いで、
「苦手なことにチャレンジ」をしたのであった💧
で、結局、
どうだったのかというと・・・・
当たり前だけど、
苦手だったので、とっても辛かった(笑)
「苦手なこと」で、何をやったかというと、
「総合案内」という業務、
「受付」という業務、
そして「電話オペレーター」という業務
これらの業務で共通していることは、
知らない人に接客していくこと、
私は、知らない人へ自分から話しかけていく、
アプローチしていくことはさほどイヤではないのだけれど、
これらの業務は、
主導権は常に相手にあり、
それにこっちがひたすら対応する、
自分から自己流にアプローチしづらいマニュアルが前提にあり、
その通りにしないとならないというか、
私は「こうしなさい」と言われると、
何がなんでも「こうしないとならない!」と強迫観念くらい強く思い込んでしまい、
縛られてしまい、融通がきかない(好きなようにアレンジできない)、
ひどく真面目な部分があり
(つまり外側から言われた厳密なルール下だと
臨機応変が効かない、変化に対応しずらい傾向が強い)、
そして、その超几帳面ともいえる超ウルトラクソ真面目さに
自分で自分をがんじがらめにしてしまい、
苦しむ
(ものによってだけれど、
最初っからルールはお任せでフリーでやらせると、
好きなようにのびのびできるので、
良い結果を出せるのだけれども、
ルールがあるとクソ真面目に従ってしまうがあまりパフォーマンスが良くない・・・)
今だから、冷静に「自分」の強みと弱みがわかったけれども、
当時、渦中にいる時は、
非常に苦しかった(笑)
・・・ただパニック状態なので「苦しい」という自覚もなかった💧
現場では、
前後左右どこから声をかけられるか、何を聞かれるか、
360度サラウンド状態での業務となる「受付、案内」業務、
いつ電話がかかってくるかわからない「電話オペレーター」は、
声をかけられない時間、電話が鳴らない時間といった
待機時間は(まさに「待機」)、
いつも「よーいドン」の「よーい」の態勢、
常に、異常なほどの戦闘態勢を強いられ(私にとっては)、
緊張感がハンパなかった
何か尋ねられたら尋ねられたで、
「正確に(絶対に間違ってはならない)、順序立って、
わかりやすく」説明し速やかに案内、対応しないとならないことに
頭が真っ白になり、
加えて、私はあまり耳の聞こえがよくないらしく
聞き間違えも多くて、
電話オペの時は、再度聞き返すことが多く、
それだけでも、相手に不快な思いをさせているのではないかと
戦々恐々で、心臓バクバク
きっと常に血圧は高く、呼吸は浅く、
瞳孔は開いていて心身ともに緊張状態だったと思います
今思えば、勤務時間は常にパニック状態だったのでした・・・・
(これかが勤務を始めて最初の1週間・・とか
そういう業務始めの短期間による緊張感なのではなく、
とにかく何日居ても、何ヶ月やっていても勤務時はいつもこうでした💧)
この過剰な緊張状態が連続して続くと、
当たり前ですが、自律神経が参ります
2年くらい前に、
いわゆる「鬱」の軽度の状態に陥ってる・・・と自覚、
専門機関には通わず、診断してもらったわけではないですが、
(今思えば、軽度の軽度の入り口だったんだと思います、
そのままズブズブ行かずに済んだのは)
総合受付の業務は、当時の人間関係もあり、
契約満了につき、更新はせずに辞めました
そこで気づいて、すっぱりやめればよかったものの、
すぐに「電話オペ」やら「受付」やら、
接待、対応、接客するような業種ばかり選んでやってました(阿呆だ・・)
でも、
今だから冷静に、
自分の脳の働きのタイプとか特性がわかった今だから、
落ち着いて振り返り、
「無謀だったよね★」と思えます💧
そして人には向き不向きがある・・・
それは性格とか好き嫌いといった嗜好でもなく、
根性論とは違う次元で、
「タスクを片付ける脳の働き」として
どうしても向き不向き・・というか得意不得意はある
ということが、
よくよくわかりました(^◇^;)
で、こうした苦行とも言える業務には区切りをつけました
ーーーこうして振り返って見て、
あの日々はどうだったんだろう?
(続きは②へ)