思考のトグロから出る方法
- mizunowa
- 2017年12月4日
- 読了時間: 2分

こんばんは
夜です、夜分です
トレーニング①毎日ブログをアップする
というカミングアウトを、
ここでしてから早○日……
「なんでも、どんなネタでも☆」という
ゆるめのシバリでTRY
ライティング力(りょく)、ネタ力(りょく)、表現力などなどの
ブログ筋力や、
それにまつわる神経回路や
メンタルなどなど
もろもろ
ぜんぶひっくるめた筋力トレーニングのつもりで
ちょっとマジメにTRYしている
で…ひとまず1週間?
アチコチに書き散らしております(笑)

で、今日はちょっとアタマが鈍い?
イメージが浮かばない……
こんな日は何を書こう?
と思いながら、こんな時間になってしまって、
12月4日も残すところあと30分……💦
でもトレーニングだからこそ、
冷静に、
「こんな状況のときは、どうする?
こんどまだこんな状況になったらどうする?
困らないためには、なにをやっておくといい?
どうしたら、日々の負担にならずに続けることができる?」
……などなど
じぶんに質問しちゃうわけです(笑)
でも息詰まる☆
アタマばっか使ってるからでしょうか!?
ロクでもない思考を、
ぐるぐる
あちこち
くり返して、
脳ミソがイヤな汗をかいてるみたいだ
こんなときは、
物理的に
フィジカルに
汗をかくのがいい♡
と、また
アタマで考えてるわたし(笑)

おススメのフィジカルな汗のかき方、
あったら教えて〜〜〜〜Please♡